学校行事

学校行事
2023/03/01

第73回卒業証書授与式

| by:webadmin

 令和5年3月1日(水)やわらかな春の訪れを感じる良き日、第73回卒業証書授与式が行われました。
 コロナ禍で多くのことを制限されてきた学年でしたが、卒業生234名の晴れやかな顔を見ることができました。

送辞は2年新生徒会長の小笠原佳諒君、答辞は3年前生徒会長の木村望叶君が行いました。

卒業生のみなさん、誠におめでとうございます!みなさんの未来に幸多からんことをお祈りします!
”チームコバルト”を胸に、大きくはばたけ!!

14:30
2023/02/06

2年生 蔵王スキー教室

| by:webadmin
 2月6日(月) 蔵王スキー場で2年生のスキー教室が行われました。
時折ガスがかかるものの、比較的穏やかな天候でスキー日和となりました。
それぞれの班に分かれて、スキー技術を学びます。



蔵王の自然を存分に感じて、思い出を作りました。
大きな怪我もなく、元気に帰ってこられて何よりです。

17:00
2023/01/14

第3学年 大学入学共通テスト出発式

| by:webadmin
 1月14日(土) 共通テストの出発式が行われました。
校長先生からの激励の言葉と、生徒会の水かぶりで気合が入りました。


先生方や1・2年生の力強い応援に見送られて会場に出発しました。


2日間、最後の一秒まで戦いぬいてこい!頑張れ、3年生!

09:00
2023/01/13

第3学年 大学入学共通テスト出陣式

| by:webadmin
 明日からの共通テストに向け、出陣式が行われました。
校長先生、阿部PTA会長に激励の言葉をいただいて、決意を新たにした3年生。


緊張した表情も見えましたが、3学年の先生たちのパフォーマンスで盛り上がりました。


君たちならできる!南高の力を見せつけてこい!頑張れ、3年生!

14:00
2022/11/25

第3学年 受験激励会

| by:webadmin
11月25日(金)に3年生の受験激励会が行われました。校長先生、阿部PTA会長に熱い激励の言葉をいただきました。クラス代表の決意表明も熱く素晴らしいものでした。
最後に校長先生が達磨に目を入れ、全員で合格を祈願しました。
 



大学入学共通テストまで、あと50日です。
 健康第一でラストスパートだ!頑張れ、3年生!明るい未来が待ってるぞ!

17:00
2022/10/31

マラソン大会

| by:webadmin
 10月28日(金)小春日和の中、3年ぶりのマラソン大会が行われました。3年生にとっては最初で最後の南高マラソン大会となりました。

仮装して走るのが南高流です。爽やかな汗が光ります。

 第1位に輝いたのは、2年 池田慶次郎君です。おめでとうございます!


08:30
2022/09/30

県新人大会激励会

| by:webadmin
 9月29日 中間考査終了後、第一体育館で県新人大会激励会が行われました。
県新人大会の他、国体や東北大会、選手権予選、県高総文祭に出場する選手たちが花道を堂々と行進しました。
健闘を祈ります!頑張れ、南高生!





17:00
2022/08/28

第59回南高祭 一般招待

| by:webadmin
 南高祭3日目は3年ぶりの一般招待日でした。
あいにくの雨の中のスタートでしたが、本当にたくさんの方々に来ていただきました。
3年クラス企画の模擬店やお化け屋敷、ステージ企画や書道部のパフォーマンスなどで来場者も南高生も大盛り上がりでした。



南高伝統の水男(ウォーターボーイズ)の4段櫓も一発で成功!
17:00
2022/08/27

第59回南高祭 文化祭

| by:webadmin
南高祭2日目は文化祭が行われました。
吹奏楽部と演劇部のステージ発表に始まり、工夫を凝らして笑いを追求したN-1や生徒会ビデオなど講堂に笑い声があふれた1日でした。






17:00
2022/08/26

第59回南高祭 体育祭

| by:webadmin
 8月26日(金) 絶好の体育祭日和の中、男たちのアツい戦いが展開されました。

 優勝は3組連合でした。おめでとうございます!

17:00
2022/08/25

第59回南高祭 前夜祭  

| by:webadmin
 第59回南高祭がスタートしました。今年の南高祭スローガンは「シン・南高祭」です。全力で盛り上がっていきましょう!!



18:00
2022/08/12

山形花笠まつり

| by:webadmin
 8月5日(金)3年ぶりに山形市の中心部で行われた「山形花笠まつり」に、南高生が踊り手やスタッフとして参加しました。踊り手には生徒有志55名が参加し、若さ溢れるダイナミックな踊りを披露して観客から大きな拍手をいただいていました。
 踊りをご指導くださった山形大学花笠サークル四面楚歌の皆様をはじめ、関係の皆様のご協力誠にありがとうございました!

11:16
2022/07/08

夏季クラスマッチ

| by:webadmin
 7月7日(木)に夏季クラスマッチが行われました。バスケ・バレー・フットサル・卓球・アームレスリング・ソフトボール・バドミントン・eスポーツ・ドッジボール・オセロの10競技で、各クラスのプライドをかけ熱戦が繰り広げられました!

14:47
2022/05/25

県高校総体激励会

| by:webadmin
5月24日(火)1学期中間考査終了後、県高校総体に向けた激励会が行われました。
体育館で行われたのは実に3年ぶりで、全校生徒が初めての経験となりました。

激励会は、顧問の先生を先頭に選手が入場し、各部長から力強い決意表明、校長先生と生徒会長から激励の挨拶をいただきました。その後、3学年担任団による有志激励と「空はコバルト」の手拍子で応援し、「これぞ南高」という激励会となりました。
大会に向けベストを尽くし、勝利をつかめ、そして輝け!南高生!




08:30
2022/04/09

令和4年度 入学式

| by:webadmin
 4月8日(金)コバルトブルーの空の下、山形南高「記念講堂」にて、令和4年度入学式が挙行されました。コロナ感染症予防対策のため、一部簡素化し行われましたが、新入生245名のフレッシュな笑顔が学校に溢れました。


「新入生誓いの言葉」を代表の笠原颯太君が行いました。素晴らしい誓いの言葉でした。

08:30
2022/03/02

第72回卒業証書授与式

| by:webadmin
 令和4年3月1日(火)春の息吹を感じさせる良き日、第72回卒業証書授与式が行われました。式は、コロナ対策のために出席者を卒業生・保護者(各家庭1名)・教職員に限定し、行いました。送辞は2年新生徒会長の木村望叶君、答辞は3年前生徒会長の村川成澄君が行いました。
 232名の卒業生、誠におめでとう!皆さんの今後の活躍に期待します!これからの人生を大いに楽しみ、大きくはばたけ!!



14:44
2022/01/31

1年生スケート教室

| by:webadmin
 令和4年1月19・20日及び27日(28日はコロナの影響にて中止)に1年生のスケート教室が行われました。
 3クラスずつ2回にわたり、山形市総合スポーツセンターのスケート場にて行われました。最後は、コロナ禍で中止となりましたが、楽しくスケートを学びました。


18:03
2022/01/17

共通テスト出陣式・出発式

| by:webadmin
 令和4年1月14日(金)に共通テストの出陣式が行われました。また、15日(土)の朝は出発式が行われました。
 コロナの第6波の影響で、出陣式は放送にて行い、出発式は職員のみの見送りで行いました。必勝!3年生!春は近いぞ、頑張れ!

10:29
2021/12/20

2年研修旅行

| by:webadmin

 12月8日(水)~11日(土)に2年生の研修旅行が実施されました。本来であれば、台湾への海外研修でしたがコロナ禍により国内へ変更となり、岩手・青森・函館を研修場所とし学んできました。場所はどこであれ友と同じ釜の飯を食べ、校外で多くを体験できたことは、良い思い出になったことでしょう。天気にも恵まれ、メリハリのある素晴らしい研修旅行となりました。

 〔日程〕

 8日(水):平泉中尊寺、盛岡わんこそば、盛岡手作り村、つなぎ温泉泊

 9日(木):青森クラス別研修(浅虫水族館、県立美術館、ねぶたの家ワ・ラッ
       セ等)、湯の川温泉泊

10日(金):函館班別研修、函館山夜景観賞、湯の川温泉泊

11日(土):函館クラス別研修(函館朝市、金森赤レンガ倉庫、熱帯植物園等)




10:21
2021/11/26

3年受験激励会

| by:webadmin
 11月26日(金)に3年生の受験激励会が行われました。激励会では、井上PTA会長から熱い激励の言葉をいただきました。また、校長先生が達磨に目を入れ、全員で合格を祈願しました。
 大学入学共通テストまで、あと50日です。健康に留意して、ラストスパートだ!頑張れ!平田学年!

16:12
2021/11/01

後期生徒総会

| by:webadmin
 10月29日(金)の午後に「後期生徒総会」が行われました。前期は、コロナ対策で放送での実施でしたが、今回は講堂で行うことができました。
 新生徒会長の木村望叶君より新スローガン「肄新」が提案され、その後様々な審議が活発に行われました。

10:15
2021/10/05

創立80周年記念式典・講演会

| by:webadmin
 10月5日(火)は、本校の記念講堂にて、創立80周年記念式典が挙行されました。式典後には、東京大学薬学部教授の池谷裕二先生を講師に、記念講演会が行われました。『脳の視点から未来の生き方を考える』を演題とし、「楽しく学ぶことの重要性」を脳科学の観点からご講演いただきました。


19:00
2021/09/07

連合クラスマッチ・後夜祭・閉祭式

| by:webadmin
 8月29日(日)は一般招待日の日程でしたが、予定を変更し「連合クラスマッチ」が行われました。また、その後、南高祭のフィナーレとして後夜祭・閉祭式が行われました。コロナ禍の中、リーダー達の頑張りと全員の協力で、素晴らしい南高祭を創り上げることができたと思います。
 写真は、連合クラスマッチのアームレスリングとeスポーツの様子、また閉祭式の1コマです。

15:15
2021/09/01

文化祭

| by:webadmin
 8月28日(土)は、文化祭が行われました。コロナ対応として、学年毎にローテーションをしながら講堂での活動をオンラインで参観し、様々な発表を楽しみました。
 写真は、吹奏楽部の発表とN-1グランプリの様子、昨年できなかったウォーターボーイズの演技です。

14:08
2021/08/27

体育祭

| by:webadmin
 8月27日(金)は、体育祭が行われました。競技の精選と方法の工夫で「密」を避け、常時マスク等の感染防止対策を行いながら実施しました。
 写真は、組頭による選手宣誓、障害物リレー、騎馬戦の様子です。

18:00
2021/08/26

南高祭スタート

| by:webadmin
 8月26日(木)の前夜祭より、「第58回南高祭」がスタートしました。
 コロナ禍の影響で、一般の方や保護者の参観はできませんが、南高生全員の団結に期待します。
19:00
2021/07/08

夏季クラスマッチ

| by:webadmin
 7月8日(木)夏季クラスマッチが行われました。「バスケットボール、バレーボール、フットサル、ソフトボール、卓球、バドミントン、ドッチボール、オセロ」の8競技で熱戦が繰り広げられ、3年4組が総合1位に輝きました。

17:00
2021/07/06

各種大会激励会

| by:webadmin
 7月6日(火)1学期の期末考査終了後、各種大会(全国大会、全国高総文祭、東北大会、甲子園予選、国体県予選)の激励会を放送にて行いました。
 写真は、放送室前で待機する代表生徒たちです。また、校舎前には「応援のぼり」が立っております。それぞれの舞台で、輝け!南高生!

17:00
2021/05/20

県高校総体激励会およびスポーツOB会激励金交付式

| by:webadmin
 新型コロナ感染防止のため、県高校総体激励会を放送にて行いました。直後に、スポーツOB会激励金交付式が行われ、村岡会長より各部の部長へ激励のお言葉をいただきました。ベストをつくして頑張れ!南高生!

18:00
2021/04/13

新入生歓迎会・応援団入団式

| by:webadmin
4月12日(月)生徒会主催の新入生歓迎会・応援団入団式が行われました。


18:00