書道部

書道部
2023/02/21

(南高ブログ)書道部

| by:webadmin
第63回書道部校外展のお知らせ

書道部校外展を開催致します。是非多くの方々にお越しいただき、生徒達の日頃の練習の成果を鑑賞していただければ幸いです。

会期:2月24日(金)13:00~17:00
     25日(土)10:00~17:00
     26日(日)10:00~14:00

場所:山形市中央公民館ホール 4階 ギャラリー

*検温等健康観察の上、お越しください。

16:51
2022/08/10

(南高ブログ)書道部

| by:webadmin
第46回 全国高等学校総合文化祭参加

 8月2日(火)、3日(水)、3年の犬飼尚汰が第46回全国高等学校総合文化祭東京大会に参加して来ました。
 全国のレベルの高い作品を鑑賞したり、同じ目標をもって頑張ってきた仲間達と話をしたり、大きな刺激を受け、勉強になった2日間でした。総文祭で学んだことを後輩達にも伝え、今後の制作に活かしていきたいと思います。これまで支えて下さった方々にこの場を借りて感謝申し上げます。




08:30
2022/02/25

(南高ブログ)書道部

| by:takiguchif

第62回山形県立山形南高等学校書道部WEB校外展

 春の日差しが感じられる季節となりました。
 昨年度中止となった山形県立山形南高等学校書道部校外展ですが、今年度はWEB校外展として開催する運びとなりました。
 WEB上とはいえ、校外展の格調を損なわないように作品もしっかりと額装して撮影しました。書道部一同、1日でも早く会場で多くの人に見てもらえる日が来ることを望んでおります。
 1、2年生の新作になります。御批正宜しくお願いいたします。

※作品をご覧になるには、個人名をクリックしてください。
①1年工藤育実「臨 欧陽詢 九成宮醴泉銘」
②1年水谷海斗「臨 呉昌碩 二首」
③1年佐竹一斗「臨 欧陽詢 九成宮醴泉銘」
④1年大澤亮太「臨 欧陽詢 九成宮醴泉銘」

⑤1年鈴木善太「臨 顔真卿 自書告身」
⑥1年冨樫新太「臨 顔真卿 自書告身」
⑦1年阿部友哉「臨 魏霊蔵造像記」
⑧2年阿部 光「臨 孫秋生造像記」
⑨2年犬飼尚汰「臨 呉昌碩」
⑩顧問平田康裕「創作 孟浩然詩」
 


08:30
2022/02/18

(南高ブログ)書道部

| by:takiguchif
第62回山形県立山形南高等学校書道部WEB校外展 №1


13:30
2020/09/02

(南高ブログ)書道部

| by:takiguchif
書道部WEB校内展 №2

 作品の画素数をあまり下げずにご覧いただくため、2回に別けて発表いたします。

 ⑤ 2年 清野優人「牛橛造像記」


 ⑥ 2年 牧野圭佑 顔真卿「多寶塔碑」


 ⑦ 2年 大石陽翔 王鐸「行書文語軸」


 ⑧ 顧問 平田康裕(直齋)「紅蓮」

11:05
2020/09/02

(南高ブログ)書道部

| by:takiguchif
書道部WEB校内展 №1

 
 今年度、コロナ禍により、学校祭の一般招待が中止となりました。それに伴い書道部校内展も本年度は開催できなくなりました。書道部の日頃の錬成の成果を発表する大きな行事のひとつであったため、書道部一同大変残念に思います。
 そこで今回はWEB校内展として作品を発表いたします。せっかくの作品ですので画素数をあまり下げずにご覧いただくため、2回に別けての発表となりますが、多くの方々に是非ともご覧いただきたいと思います。宜しくお願いいたします。

 ① 1年 犬飼尚汰 欧陽詢「九成宮醴泉銘」


 ② 2年 松田晋一郎 褚遂良「雁塔聖教序」


 ③ 2年 森成雅「元珍墓誌銘」


 ④ 2年 瀨川竜ノ介 顔真卿「多寶塔碑」




11:00
2019/11/01

(南高ブログ)書道部

| by:takiguchif

南高書道BOYS 書道パフォーマンス 
上山病院まつりオープニングセレモニー

 10月27日(日)朝から小雨の降る中、上山病院まつりオープニングセレモニーにおいて、書道パフォーマンスを披露しました。
 朝9時に病院入口に集合し、雨を気にしながらの準備になりました。
 10時にオープニングセレモニーが始まり来賓あいさつの後、北島三郎の「まつり」の曲とともに書道パフォーマンスが始まりました。最大の天敵の雨も本降りにはならず、無事パフォーマンスを終えることができました。
 パフォーマンス終了後は、上山病院まつりのたくさんの美味しい模擬店で、お腹一杯食を堪能しました。
 上山病院の多くの方々のご協力に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。


 


11:00
2019/11/01

(南高ブログ)書道部

| by:takiguchif
祝!7年連続全国高総文祭出場決定!2020こうち総文

 第43回県高等学校総合文化置賜大会(10/11~13)
  高文連賞(第2席)   2年 冨塚 幹  
  書道部会長賞(第3席) 2年 有本 慎之介
  上記2名特別賞(次年度全国大会出品資格) 獲得
 
  書道部会長賞(第3席) 3年 石川 魁人
  優秀賞         3年 菊地 功太郎
 本大会は、各高校5点まで出品できます。また、来年度全国高校総合文化祭2020こうち総文の出品者の選考会を兼ねています。出品総数159点の中から3年生を除外した上位5点に、次年度全国大会の出場権が与えられます。
 本校からは2年生の冨塚 幹と有本 慎之介の2名が全国大会への出場資格を獲得しました。他、3年生2名も入賞しました。全国大会は県内で5名しか出場できない狭き門ですが、南高から2名が選出されるという快挙でした。全国入賞目指して頑張ります。

2年 冨塚幹「元顕儁墓誌銘」高文連賞 2020こうち総文出場資格獲得

2年 有本慎之介「高貞碑」書道部会長賞 2020こうち総文出場資格獲得

3年 石川魁人「サイレントマジョリティー一節」書道部会長賞
JASRAC出版利用許諾番号1909759

3年 菊地功太郎「孫子兵法書一節」優秀賞
10:00