お知らせ

日本スポーツ振興センター災害共済給付の申請書類について

 学校管理下で発生した災害につきましては、日本スポーツ振興センターの災害共済給付申請の対象となります(病院等の窓口での自己負担が3割の場合は、1,500円以上の支払いの治療が対象となります)。
 申請に必要な書類は保健室でお渡しいたしますので、お子様を通してお知らせください(下記様式はダウンロード可能です)。

 

1 「医療等の状況(医療機関用)」 
  「医療等の状況(接骨院等用)
 ⇒治療を受けた病院・医院・接骨院で記入してもらいます。
2 「調剤報酬明細書(薬局用)
 ⇒薬をもらった時に必要です。薬局で月ごとに記入してもらいます。
3 「治療用装具・生血明細書(装具購入時)
 ⇒治療で装具や生血を使用した時に必要です。装具制作会社または医療機関の領収書の写しと医療機関の証明が必要です。
4 「高額療養状況の届」 
 ⇒医療費の総額が7000点(7万円)以上の場合に必要です。金額によっては、保護者の方の勤務先からの証明が必要になる場合があります。

・保険適用の医療機関を受診した場合、自己負担額1,500円以上が対象となります。保険適用外の接骨院等を受診した場合、自己負担額5,000円以上が対象です。
・けが発生月から2年以内に申請を行わないと時効になります。給付期間は、初診月から10年間です。
・受診に当たっては、子ども医療助成を受けられる市町村もあると思いますが、学校管理下の傷病については、できるだけ窓口での3割負担をお願い致します。
・給付金は、保護者の方の口座への入金となります。
・ご不明な点等ございましたら、保健室までご連絡ください。