山岳部

(南高ブログ)山岳部

2023年2月14日 08時30分

1月28日 クライミング(ボルダリング)

 今回は今年度3回目のボルダリングとなりました。3回目ですが、まだまだ慣れていない私達は明先生に足運びや体重移動、腕の出し方を中心に教わりました。今回成長できたこととしてこれまでは腕ばかりに力が入ってすぐに腕がパンパンになってしまいましたが、足に力を入れることで腕への負荷を大幅に減らすことができるようになりました。ボルダリングで体の使い方を覚えて夏の沢登りに活かしたいです。
(文責:1年 阿部晃生)




(南高ブログ)山岳部

2023年1月30日 08時30分

1月20日21日 白髪山(船形連峰、東根市)

 今回の登山では2023年初めての登山でした。雪山での登山は1年は初めてで、2年にとっても久しぶりのものでした。雪の上での歩行はとても疲れるしルートの確認がしづらいのでコースから外れてしまうなどのハプニングなどもありましたが、無事に登って帰ってくることができました。次回の登山でも、雪は残っていると思うので今回の経験を活かし、安全に登れるようにしたいです。
(文責:2年 伊藤 航助)


(南高ブログ)山岳部

2022年9月20日 08時30分

8月20日 滑川遡行

 今回の沢登りは滑川大滝を目指した1年生が初めて、2年生が2回目の沢登りとなりました。1年生は初めてながらも草鞋をスムーズ履くことができ、好調なスタートを切ることができました。1番の難関であるクライミングでは先生を筆頭にカラビナを使い安全に進む事ができました。その後、天然のスライダーをみんなで楽しみました。途中、私が足を滑らせ滝の中に吸い込まれたのは良い思い出です(笑)。滑川大滝は迫力満点で自然の美しさを身にしみて感じました。滑川温泉で疲れを取り帰路に付きました。
 今回の沢上りは、去年に比べて人数が多いのにも関わらず時間よりも早く行動することができ、とても有意義な時間を過ごす事ができました。来年の夏もぜひ沢登りをしてほしいです。
(文責:2年 佐々木櫻太郎)



(南高ブログ)山岳部

2022年8月23日 08時30分

8月1日~3日 夏合宿 鳥海山

 今回の鳥海山登山は初めての2泊3日の登山となりました。初日は、バスや電車を乗り継ぎ、西浜キャンプ場へ行きテント設営をしました。テント設営や調理では、以前よりスムーズにできたかなと思います。その後、西浜海水浴場で海水浴をしました。部員のみならず、先生方とも海を満喫することができとても楽しかったです。2日目は、象潟口コースから湯ノ台コースの登山の予定でしたが、雨風が強く安全を考え山頂までは行かず、途中で引き返す形となりました。前日、晴れていただけにすごく残念です。3日目は、雨の影響で電車が止まっており、バスで帰ることとなりました。
 今回の登山は、雨の影響により予定どおりの登山はできませんでしたが、海水浴などの普段なかなかできないことができ、部員の仲が深まったかなと思います。
(文責:2年 井上陽太)




(南高ブログ)山岳部

2022年7月4日 08時30分

6月17日18日 三吉山・上山葉山

 今回の三吉山・羽山登山は、1年生にとっては初のテント泊登山、2年生にとっては先輩が引退して初のテント泊登山となりました。テント設営地までの道のりはスムーズに進み、前年度よりも比較的明るい時間に到着することができました。3年生の引退もあってか、テント設営や調理器具の準備・後片付けには少しモタつきがみられましたが、共同作業を通じて、部員間、主に1・2年生間の親交を深める良い機会となりました。登山道中では、森林伐採による多少の変化はあれど、従来通りの景色を楽しむことができました。今年度は終始天候に恵まれ、共同装備の後片付けがとても円滑に進んだ印象です。
 今回の登山は、あまりハードではありませんでしたが、一・二年生共にそれぞれ初の試みとなった要素を含み、双方にとって大きな糧となったかと思います。


(南高ブログ)山岳部

2022年6月17日 08時30分

6月4日5日 県高校総体

 3年生にとって最後の登山となった県総体は、瀧山と地蔵岳を2日かけて登りました。2日とも晴天に恵まれ、大会中はカモシカや山頂では雲海も見ることができ、携帯で写真が撮れなかったことがとても残念でした。登山行動中はチーム全員で読図を確認したり、歩行ペースを合わせたり、できることを精一杯やりました。結果は男子7校中4位でしたが、地区新人からは成績が大きく伸びました。特に前回大会で課題であった読図と体力点は改善することができて、体力点に至っては男子で唯一満点を取ることができました。大会を通して、最後でベストを出せたことは良かったし何より課題を解決した上で終わせたことが自信になりました。ただまだまだ知識など伸ばせるところがあると思うので後輩にはこれからもっと頑張ってもらいたいです。ありがとうございました。




(南高ブログ)山岳部

2022年6月8日 08時30分

5月28日 県総体下見登山

 今回は、県総体の下見ということでメンバーを中心に自分達で地図を確認しながらの登山でした。大会の一週間前ということもあり、市外からも沢山の高校生が登りに来ていました。道を譲り合ったり爽やかな挨拶を交わすなど、他校の方とも互いに気持ちの良い登山ができたと思います。登山中は5月下旬だというのに残雪を見ることが多くありました。桜も散っているものや、まだ咲き始めのものなどがあり標高によって見える景色の違いを楽しむこともできました。しかし、山の天気は登れば登るほど悪くなっていくようでした。特に地蔵岳山頂は風も強く周りが見えないほどでした。また、慣れないゲレンデの斜面は急で足や膝への負担が大きかったです。これからたくさん山登りの経験を積んで様々な山道にも余裕を持って歩けるようになりたいです。県大会では天気も結果も良くなることを望んでいます。
 

(南高ブログ)山岳部

2022年5月27日 08時30分

5月14日 村山地区高校総体

 新体制での地区総体。1年生は初めてでしたが山岳部の大会ならではの雰囲気を味わうことができたと思います。去年は雨で途中下山でしたので今年こそは歓迎登山の時のように晴れるだろうと期待していましたが、大雨でした。去年と同様山頂まで行けなかったことが残念です。それでも、下山の時の獣の如く恐ろしきスピードと迫力の凄さは流石は南高山岳部だと思いました。これもひとつの伝統として受け継いでいくことを願っています。結果は全チーム優秀賞となりました。県総体に向けてがんばっていきます。

(南高ブログ)山岳部

2022年5月18日 08時30分

5月7日 東黒森山 1年生歓迎登山

 1年生10名が入部し、新たな顧問の先生も迎え、新生山形南高山岳部の1年生歓迎登山が行われた。各学年(1年生10名、2年生5名、3年生5名、顧問の先生2名)でチームを組み東黒森山に登った。
天候がどうなるか一抹の不安があったがその日の天気は雲ひとつない青空であり、まるで南高校山岳部の新たなスタートを祝福するかのようだった。
(私達にとってこんなに天気の良いなかでの登山は珍しい・・これが1年生パワーか・・)

3時間程度の山だったので疲れはあまりなかったが、1年生の中には靴ずれを起こしていた者もいたようだ。ぜひ登山靴を”自分のもの”にしてほしい。
*ちなみにこの登山のあと1年生が1人転部してくれたため1年生は現在11名です!
さあ!新・山形南高校山岳部の幕開けです!!