剣道部
地区新人戦
9月13日(土)、寒河江市民体育館を会場に地区新人大会が行われました。団体戦予選リーグでは、県剣道大会優勝の日大山形高校に逆転勝利し、1位通過しました。決勝トーナメント準決勝では、次鋒戦でリードを奪われ、果敢に取り返しに行くもそのまま1-0で破れました。個人戦には6名が出場、2年生の2名が県大会への出場を勝ち取ることができました。県新人大会まで、また気持ち新たに稽古を積んでまいります。応援ありがとうございました。
(1)団体戦
<予選リーグ>
2(4)―0(2)創学館
4(7)―1(1)山形市商
3(4)―1(2)日大山形
<決勝トーナメント>
0(0)―1(1)山形工業
結果 第3位
<個人戦>
足立成龍(2年)ベスト8
國井利恩(2年)
県新人大会出場

美術部
美術部活動報告2
第80回記念山形県総合美術展覧会(県美展)について
洋画部門に3年生4人がF80号油彩を出品し3点が「入選」、1点は「奨励賞」を受賞し、イラストレ-ション部門に2年生5人がB3デジタルイラストを出品し5点が「入選」しました。部員たちは、日々画面と向き合い絵作りに努め、斬新な感覚で個性を磨き感性豊かな表現力が評価されました。
県美展は、9/15(月)まで山形美術館で開催中です。部員たちの作品をご鑑賞いただければ幸いです。
3年 石山 智陽 F80油彩
「奨励賞」受賞
美術部
令和7年度 美術部活動報告1
「第34回全国高等学校漫画選手権大会 まんが甲子園」本選大会出場
第34回全国高等学校漫画選手権大会 まんが甲子園の予選に応募。予選テ-マ「カスタマイズ」審査の結果、予選通過33校に選ばれ本選大会に出場。8/2~3高知市かるぽ-と会場で2年生5人チ-ムが頑張り、第2試合テ-マ「カモフラ-ジュ」は、優秀作品ノミネ-トに選ばれました。
予選応募作品

第2試合「カモフラ-ジュ」
優秀作品
ソフトテニス部
令和7年度山形県高校総体 ソフトテニス競技
令和7年6月7日(土)山形市総合スポーツセンターテニスコートで行われた、
令和7年度山形地区国民スポーツ大会予選会ソフトテニス競技に出場してきました。個人戦、1ペアが準優勝(第2位)、1ペアがベスト8という結果でした。応援、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

硬式テニス部
県高校総体
5月30日(金)~6月1日(日)酒田市光が丘テニスコートにて、インターハイの県予選が行われました。団体で広島へという夢がかなわず、決勝で悔し涙を吞みました。その中で、2年の佐竹悠が男子シングルスで優勝、広島への切符を手にしました。
6月19日(木)~宮城県利府町にて東北大会が開催され、3年生はここで引退になります。多くの方々のご理解・ご協力に感謝します。


バレーボール部
山形県高校総体バレーボール大会報告について
5月30日~6月1日まで山形市スポーツセンターほかで県高校総体バレーボール競技が行われました。
結果は 2回戦 山形南高 0―2(12-25,17-25) 山形城北高
準優勝した山形城北高校に敗れ、残念な結果となりました。試合の結果は添付のとおりです。⇒R7_県高校総体_結果.pdf
両日とも、スポーツOB会長はじめ、多くの方が会場に足を運んで、応援いただきありがとうございました。学校からは応援団や有志での応援もあり、大変うれしく思っています。あらためて感謝申し上げます。
今後は、ビーチバレー国スポ予選6月14日、15日(鶴岡市湯野浜海岸)
全日本ビーチバレージュニア選手権大会山形県予選7月5日~6日(鶴岡市湯野浜海岸)
春高県予選(10月)と頑張っていきたいと思います。
ソフトテニス部
令和7年度山形県高校総体 ソフトテニス競技
令和7年5月30日(金)~6月1日(日)山形市総合スポーツセンターテニスコートで行われた、令和7年度山形県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技に出場してきました。
団体戦は、優勝した羽黒高校と対戦し、善戦しましたが敗退し、ベスト8という結果でした。
個人戦は、9ペアが県大会に出場し、各自自分の力を出し切ることができました。
3年生は、引退となります。これまでの応援ありがとうございました。また、これからも山形南高ソフトテニス部をよろしくお願いいたします。
羽黒戦

剣道部
県高校総体
5月30日〜6月1日、つるしんアリーナを会場に県高校総体が行われました。初日の個人戦では、全員が3回戦まで進出しましたが、惜しくも敗退しました。2日目の団体戦予選リーグでは、致道館・長井工業高校に快勝、米沢鶴城高校との接戦を制し、リーグを突破することができました。最終日の決勝トーナメントでは酒田光陵高校と対戦。奮戦を見せるも力を及ばず、3-0で敗れました。
目標としていたインターハイ出場には届きませんでしたが、チームワークを発揮して気持ちのこもった試合を展開してくれました。3年生5名はこれで引退となり、1・2年生計7名の新チーム体制へと移行します。南高らしい「撃」の剣道ができるよう、鍛錬を積んで参ります。たくさんの声援を頂戴し、ありがとうございました。
(1)団体戦
<予選リーグ>
3(6)―0(1) 致道館
5(10)―0(0) 長井工業
3(4)―1(2) 米沢鶴城
<決勝トーナメント>
0(0)―3(4) 酒田光陵
結果:ベスト8
(2)個人戦
飯藤(3年)3回戦敗退
工藤(3年)3回戦敗退
齋藤(3年)3回戦敗退
國井(2年)3回戦敗退

バレーボール部
山形県高校総体バレーボール大会組み合わせについて
先日の組み合わせ会議で 5月30日~6月1日の県高校総体(インターハイ予選)の対戦高校が、決まりましたのでお知らせします。試合は、5月30日金曜日は山形工業高校、31日土曜日は山形中央高校、6月1日日曜日は山形市スポーツセンターになります。
島根インターハイ出場目指して頑張りたいと思います。
※組合せを添付します R7_県高校総体_組み合わせ.pdf
バレーボール部
村山地区総体バレーボール大会について
5月10日、11日の地区大会の結果をご報告いたします。
順々決勝で、県大会第3シードの日大山形高に2-0で勝利しましたが準決勝では山形城北に0-2で敗れ、3位でした。
今年は、新入生7名(鶴岡3中、酒田2中、沖郷中、金井中、山形5中、陵東中、山寺中)入部し、今大会も出場しています。
3週間後の県高校総体(インターハイ予選)ノーシードからの戦いになりますが、優勝目指して頑張りたいと思います。
地区総体結果【男子】.pdf
ソフトテニス部
第60回南高杯 優勝
令和7年5月3日(金)山形市総合スポーツセンターテニスコートで行われた、第60回南高杯 山形県高等学校ソフトテニス大会に出場してきました。
男子は、県内外から17校が集い、熱い試合を繰り広げ、昨年に引き続き優勝することができました。応援ありがとうございました。


剣道部
地区総体
5月10日、寒河江市民体育館を会場に地区総体が行われました。団体予選リーグでは寒河江工業高校に快勝するも、山形工業高校に逆転負けを喫し2位で予選を通過しました。決勝トーナメント準々決勝では山形東高校に定期戦のリベンジを果たしましたが、準決勝において惺山高校から1(2)―2(4)で敗退しました。個人戦では齋藤(3年)が奮闘を見せ、第3位に入賞しました。
たくさんの応援を頂戴しありがとうございました。
(1)団体戦
●予選リーグ
1試合目 5(7)-0(0) 寒河江工業
2試合目 1(3)-1(4) 山形工業
●決勝トーナメント
準々決勝 4(7)-1(1) 山形東
準決勝 1(2)-2(4) 惺山
結果:第3位
(2)個人戦
齋藤礼一(3年) 第3位入賞
