第62回山形県立山形南高等学校書道部WEB校外展 №1
書道部WEB校内展 №2
作品の画素数をあまり下げずにご覧いただくため、2回に別けて発表いたします。
⑤ 2年 清野優人「牛橛造像記」

⑥ 2年 牧野圭佑 顔真卿「多寶塔碑」

⑦ 2年 大石陽翔 王鐸「行書文語軸」

⑧ 顧問 平田康裕(直齋)「紅蓮」
南高書道BOYS 書道パフォーマンス
上山病院まつりオープニングセレモニー
10月27日(日)朝から小雨の降る中、上山病院まつりオープニングセレモニーにおいて、書道パフォーマンスを披露しました。
朝9時に病院入口に集合し、雨を気にしながらの準備になりました。
10時にオープニングセレモニーが始まり来賓あいさつの後、北島三郎の「まつり」の曲とともに書道パフォーマンスが始まりました。最大の天敵の雨も本降りにはならず、無事パフォーマンスを終えることができました。
パフォーマンス終了後は、上山病院まつりのたくさんの美味しい模擬店で、お腹一杯食を堪能しました。
上山病院の多くの方々のご協力に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。


祝!7年連続全国高総文祭出場決定!2020こうち総文
第43回県高等学校総合文化置賜大会(10/11~13)
高文連賞(第2席) 2年 冨塚 幹
書道部会長賞(第3席) 2年 有本 慎之介
上記2名特別賞(次年度全国大会出品資格) 獲得
書道部会長賞(第3席) 3年 石川 魁人
優秀賞 3年 菊地 功太郎
本大会は、各高校5点まで出品できます。また、来年度全国高校総合文化祭2020こうち総文の出品者の選考会を兼ねています。出品総数159点の中から3年生を除外した上位5点に、次年度全国大会の出場権が与えられます。
本校からは2年生の冨塚 幹と有本 慎之介の2名が全国大会への出場資格を獲得しました。他、3年生2名も入賞しました。全国大会は県内で5名しか出場できない狭き門ですが、南高から2名が選出されるという快挙でした。全国入賞目指して頑張ります。

2年 冨塚幹「元顕儁墓誌銘」高文連賞 2020こうち総文出場資格獲得

2年 有本慎之介「高貞碑」書道部会長賞 2020こうち総文出場資格獲得

3年 石川魁人「サイレントマジョリティー一節」書道部会長賞
JASRAC出版利用許諾番号1909759

3年 菊地功太郎「孫子兵法書一節」優秀賞