美術部

(南高ブログ)美術部

2025年1月30日 08時30分

校章令和6年度 美術部活動報告3 「 送別南美展ご来場のお礼 」

 先日は、ご多忙のなか山形南高美術部「送別南美展(1/24~26)」の開催にご来場いただきありがとうございました。お陰様で234人の方からご鑑賞いただき、心あたたまるお言葉やご感想などいただいたこと、今後の部活動の励みとして生かしてまいります。

  • 展示風景

展示風景1

展示風景2

展示風景3

(南高ブログ)美術部

2024年10月18日 08時30分

校章 令和6年度 美術部活動報告2

  • 8/31日(土)~9/16日(月)山形美術館で開催された第79回山形県総合美術展(県美展)に3年美術部員4人が初挑戦F50油彩を出品しました。※「入選4点(賞候補1点)」
  • 9/14日(土)「東北芸術工科大学 放課後美大・作品講評会 」

狩野宏明先生の心あたたまるお言葉やご感想などいただいたことは、生徒たちにとって「発見・気づき・学び」を感じ取ることができました。

  • 10/11日(金)~10/13日(日)山形県体育館会場に、第48回山形県高等学校総合文化祭展示部門 美術工芸、第72回山形県高等学校美術展が開催されました。3年油彩F100・4点、2年油彩F80・1点、1年共同制作B2アクリル1点を出品しました。※3年「努力賞」

県美展「入選(賞候補)」

県美展

「入選(賞候補)」

 放課後美大 講評会

放課後美大 講評会

県高校美術展「努力賞」

県高校美術展「努力賞」

会場展示風景

会場展示風景

(南高ブログ)美術部

2024年5月8日 08時30分

令和6年度 美術部活動報告1

 今年も新たに1年新入部員5人が入部し12名の部活動です。2,3年は、自分を見つめてというテ-マ油彩画に取り組んでいます。1年は、基本的な形や描写を学び石膏デッサンを行っています。

4/27日(土)新入部員歓迎絵画鑑賞会「山形県芸文美術館ギャラリ-中央展出品絵画選抜展」を鑑賞し、様々な作品から自分独自の視点で絵画と向き合いました。代表し3人の感想を掲載します。

1年1年①2年2年②3年3年③

山形市七日町一番街商店街企画「はたらく車」絵の展覧会4/27日(土)~5/12日(日)期間で2,3年イラスト8点を七日町一番街商店街の店舗外側に展示しています。24店舗の中から8店舗8点をご覧下さい。

「はたらく車」絵の展覧会チラシ④④に貼り合わせて一枚にして

(南高ブログ)美術部

2023年10月25日 08時30分

美術部活動報告、「まちなかア-ト」作品展示のお知らせ

 「第47回山形県高等学校総合文化祭[美術工芸]置賜大会」・「第71回山形県高等学校美術展」絵画部門5点、デザイン部門(1年共同制作)1点を出品し、3年1名「努力賞(3年連続)」。他高校生との交流会では、様々な作品から深い表現力や絵心を学びました。

高総文祭①

高総文祭②

  • 作品展示のお知らせ 「やまがた秋の芸術祭まちなかア-ト」山形市中心市街地の各店舗10/30日(月)まで

まちなかア-ト③

まちなかア-ト④

まちなかア-ト⑤

(南高ブログ)美術部

2022年5月20日 08時30分

  美術部校外「2022南美展」のお知らせ

「2022南美展」を開催いたします。1年「静物画」、2年「油彩やイラストデジタル」、3年は最後の南美展となり主に旧作品を中心に展示します。新型コロナウイルス感染対策にご配慮の上、ご来館下さいますようよろしくお願い致します。

◆会 期 開館時間    令和4年5月27日(金)~ 29日(日)9:00~16:30
             *最終日29日は13:00まで
◆会 場         山形県郷土館 文翔館ギャラリ-3 , 4  *入館料無料
◆ジャンル、点数、出品者 油彩・水彩・デジタルイラスト・他、約35点、
             美術部員・美術部コ-チ