写真部

(南高ブログ)写真部

2020年3月25日 15時00分
表彰報告

 南高写真部ブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。
 新型コロナウイルスの関係で休校になってしまい、卒業した3年生と一緒に表彰式に1,2年生は出席することができず表彰が保留になっていました。改めて3月24日に表彰していただきましたので2年生2名をご報告いたします。
【中村賞・稲毛陸】
 「国際写真サロン入賞」で中村賞をいただくことができました。

【文化賞・設楽大翔】
 「県高等学校総合文化祭写真専門部総合文化祭賞」受賞により文化賞をいただきました。

【よみうり写真大賞・山形県高校生フォトコンテスト】
 全国、県レベルの大会で賞を受賞し楯をいただきました。

 ◎よみうり写真大賞中高生フォト部門入選  2年 稲毛 陸
 ◎山形県高校生フォトコンテスト2019一席 2年 設楽大翔

          稲毛 陸          設楽大翔

(南高ブログ)写真部

2020年3月5日 15時00分

南高写真展Winter来場お礼と表彰報告

 南高写真部ブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。
 1月31日(金)から2月2日(日)までAz七日町内の山形県芸文美術館ギャラリー4にて「南高写真展Winter」を開催いたしました。多くの方にご来場いただき本当にありがとうございました。
 また、ご来場者の方からお褒めの言葉やアドバイスを頂戴しこれからの活動の励みや参考になりました。これからも部員一同精進してまいりますのでよろしくお願いいたします。

《部長お礼の挨拶》
 この度は南高写真展Winterにご来場いただきありがとうございました。今回の写真展では過去最高の来場者数となり私たち写真部の励みとなっております。これからも写真部に応援よろしくお願いします。  部長  稲毛 陸

《文化部ОB会表彰》
 2月5日文化部ОB会より表彰していただきました。今回は全国規模のコンテストで入賞した3年の佐藤涼太と2年の稲毛陸2名が賞状と賞品を頂きました。表彰式の後にОB会の先輩方から南高写真展Winterの写真がとても良かったと褒めていただきました。お忙しいところわざわざ写真展に足を運んでくださったことに心より感謝申し上げます。


《佐藤涼太 板井賞・大メダルをW受賞》
 卒業式前日の表彰式で3年佐藤涼太が名誉ある板井賞と大メダルの二つを受賞しました。1,2年生はこのような素晴らしい賞を先輩が受賞したことにとても喜び、励みにもなりました。

         板井賞

        大メダル

(南高ブログ)写真部

2019年12月25日 09時00分

 「山形県高校生フォトコンテスト2019」結果報告

 南高写真部ブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。
 12月14日(土)山形県芸文美術館で行われた「山形県高校生フォトコンテスト2019」の公開審査の結果を掲載いたします。当日は、審査員長の大石芳野先生が審査をしておられるところを見ることができ、一人一人アドバイスもいただくことができました。また、先生が撮られた写真を見ながらお話しいただき、とても勉強になりました。

 以下結果です。
  ☆一席☆
  2年 設楽大翔 「87歳、現役です。」

  ☆審査員特別賞☆
  3年 佐藤涼太 「天地逆転!」

※3年生のため、当日は模擬試験があり欠席しましたが、先生のアドバイスはいただいて来ました。
  ☆入選☆
  1年 土谷太一 「好奇心」

  ☆佳作☆
  2年 稲毛陸 「主役は俺だ!!」

(南高ブログ)写真部

2019年12月17日 15時00分

「最上川ふるさと公園学生フォトコンテスト」結果報告

 南高写真部ブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。
 12月15日に行われた「最上川ふるさと公園学生フォトコンテスト」の表彰式の報告と受賞者を掲載させていただきます。
 ☆最優秀賞☆
 2年 稲毛 陸 「イルミネーション・フェスタ!!」


 ☆優秀賞☆
 1年 北村 遊 「姉弟でともに」


 ☆入選☆
 2年 青柳秀哉 「殷賑(インシン)」
 2年 設楽大翔 「秋晴れの下で」
 2年 高橋一瑛 「郷愁」
 2年 豊田義倫 「小川」
 2年 伊藤榛紀 「祈りの鐘」
 1年 板垣涼太 「休日の家族」
 1年 大久保匠麿 「あれで遊ぶ!!」
 1年 森谷崇翔 「楽園」
 1年 富樫珠紀 「やったー」
 1年 阿部薫人 「三兄弟」
 1年 國井 悠 「廃れたキッチン」
 1年 土谷太一 「楽しい!!」
 今年も多数入賞できとても嬉しく思っています。初入賞した部員もおりこれからの励みになりました。次も多くの部員が入賞できるよう腕を磨きたいと思います。

(南高ブログ)写真部

2019年11月18日 15時30分
秋の活動報告

 南高写真部ブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。
 10月5日(土)寒河江市にある最上川ふるさと総合公園で、11月3日(土)は山形市の洗心庵で部主催の撮影会を行いました。それぞれコンテストがあるのでそれに応募するための写真を撮影することと部員同士の交流そして撮影技法の習得並びに上級生からの技術の継承が目的です。

  最上川ふるさと公園にて


  洗心庵にて

 10月12日の県総文祭は台風が来ていて心配されましたが、米沢まで行き表彰式と技術講習会に参加することができました。

  米沢市の置賜総合文化センターにて

(南高ブログ)写真部

2019年11月15日 15時00分

 コンテスト結果報告②


 コンテスト入賞ブログの続きです。
  ☆市民写真展☆
   準特選 2年 稲毛陸 「色の洪水」佳作 

   3年 佐藤涼太「水男の奏功」


  ☆山形写真サロン☆
   優秀賞(県2位) 1年 伊藤樹「手持ち花火」
   入 選      3年 佐藤涼太「ミラー外灯」
            2年 奥山大輝「一人」
               稲毛陸「掴んだ!」
               設楽大翔「その先へ」
            1年 武田馨「緑の盃」
               大久保匠麿「夏と秋の象徴」 


  ☆エコフォトコンテスト☆
   カメイ株式会社賞 2年 設楽大翔「夕日の美」


(南高ブログ)写真部

2019年11月15日 14時30分

コンテスト結果報告①


 南高写真部ブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。
 2学期は多くのコンテストがあり、たくさん入賞することができました。
 報告させていただきます。


  ☆第43回山形県高等学校総合文化祭 第24回写真作品展☆
   総合文化祭賞(県1位) 設楽大翔「夜の洋裁店」
   (来年開催の全国高等学校総合文化祭高知大会に参加決定!)


  ☆みちのく高校生スポーツフォトコンテスト☆
   最優秀賞(東北1位)  3年 佐藤涼太 「泥涙」
   東北総局賞(東北2位) 2年 稲毛陸 「鬼2人」
   入 選         2年 伊藤榛紀「雨の中の決戦」
                  設楽大翔「ハイジャンプ!」
               1年 大久保匠麿「勝者と敗者」
                  國井悠「シャキーン!」

                        10月10日付日刊スポーツより

  ☆第11回木と合板写真コンテスト☆
   全国入賞 一般の部(佳作) 2年 稲毛陸「人すら霞む」


  ☆やまがた農村フォトコンテスト☆
   入 選 2年 設楽大翔「里山の春」

(南高ブログ)写真部

2019年8月27日 15時00分

夏休み活動報告②

 南高写真部ブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。
 8月17日(土)50,000人の写真展を鑑賞しに仙台まで行ってきました。特に今年は3年佐藤涼太が「日本のご当地愛」47選に選ばれましたし、全国の写真家の作品を鑑賞できるとあって楽しみにしていました。さすが素晴らしい写真ばかりでとても勉強になりました。その中で佐藤涼太の写真は全国のプロの写真家の作品に劣らない良い写真だったと思います。

 
  
山形の所に展示されているのが、佐藤涼太の写真です。

(南高ブログ)写真部

2019年8月26日 10時20分

夏休み活動報告①

 南高写真部ブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。
 8月9日(金)村山地区高文連写真専門部主催の撮影会で「国営みちのく杜の湖畔公園」に行ってきました。
 暑い中でしたが、噴水広場や花畑、遊具で遊ぶ子どもたち、釜房ダムでボートに乗る人など沢山の被写体に恵まれ良い写真を撮ることができました。時間に余裕があったので自分たちも3on3バスケットボールやインラインスケート等で遊んできました。この撮影会には毎年参加していますが、写真を愛する他校の生徒さんと交流を持つことができ、普段行けない撮影場所に行けるのでまた来年も参加したいと思いました。


(南高ブログ)写真部

2019年6月24日 16時00分

南高写真展2019ご来場お礼

 6月14日(金)から16日(日)まで山形県芸文美術館に於いて「南高写真展2019」を開催させていただきました。今年もたくさんの方々にお越しいただき、貴重なご意見やアドバイスをいただくことができました。心から感謝申し上げます。
 3年生にとっては最後の写真展でしたので、気合を入れて、今までで一番自信のある作品を展示させていただきました。また、コンテストで全国1位、2位になった写真などを展示させていただき、多くの方からお褒めの言葉をいただきました。
 今後は1・2年生での活動となりますが、自己満足の写真ではなく見る方に何を表現したいのかが伝わる写真を撮っていこうと部員全員で確認し合ったところです。
 これからも諸先輩方に負けぬよう技術とセンスを磨きコンテストや写真展を頑張ってまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

                部員一同で

               写真展の会場です


    南高生はもちろん、一般の方にもたくさんご来場いただきました

お礼の挨拶
 先日は「南高写真展2019」にご来場くださり、誠にありがとうございました。おかげ様をもちまして、多くの方にご来場いただき、ご感想やアドバイス、差入れ等も頂戴し、大変嬉しく思っております。3年生は引退しますが、南高写真部はこれからも精進して参りますので、応援のほどよろしくお願いいたします。
                            部長 佐藤涼太

(南高ブログ)写真部

2019年6月5日 08時35分

 6月1日(土)に県高文連写真専門部、読売新聞社、読売写真クラブ主催の高校生写真教室に参加してきました。今年も山形読売写真クラブ会長の渡部先生にご指導を受け文翔館等で撮影しました。先生には光の取り入れ方や花を撮るときの角度など教えていただきました。
 同じ素材を写真に収めると上級生の上手さがわかります。下級生は上級生の技術やセンスを見習い良い写真が撮れるよう、今回のように講習会等に積極的に参加し腕を磨いていきたいと思っています。
 写真教室で撮影した写真も、「南高写真展」にて展示予定ですので是非ご来場ください。


 

(南高ブログ)写真部

2019年5月31日 11時00分

山寺立石寺撮影会

 南高写真部ブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。
 5月25日(土)に山寺立石寺にて校内撮影会を行いました。
 今年度初めての撮影会なので部員同士の親睦を深めること、上級生の技術を下級生に教えることを目的として行いました。天候にも恵まれ撮影日和ではありましたが、気温がかなり上がり撮影しながら石段を登るのは大変でした。
 なお、撮影会で撮った写真は写真展でも展示する予定です。

                                           五大堂にて

                                  奥の院にて記念撮影


                                  部員たちの撮影風景です

(南高ブログ)写真部

2019年4月27日 16時00分

南東戦を撮る!

 南高写真部ブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。
 4月20日(土)に行われた南東戦の写真をアップします。新入生も積極的に撮影を行いました。今後は2,3年生の姿を見ながら、撮影のコツなどを習得してもらいたいと考えています。たくさんいい写真があるのですが、それは写真展で展示しますので是非足をお運びください。
 「南高写真展2019」は、6月14日~16日にAZ七日町の芸文美術館で開催する予定です。詳しくは、5月のブログでお知らせいたします。
 部員たちの撮影風景です。
 1年生から3年生まで迫力ある写真を撮ろうとフェンスに並んで撮影をしています。




 部員の作品です。



(南高ブログ)写真部

2019年4月27日 09時00分

国際写真サロン表彰式

 南高写真部ブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。
 今年度は11名の1年生を迎え総勢36名でのスタートとなりました。大変意欲的でこれからの活動が楽しみです。
 さて、3月23日に東京の朝日新聞本社で行われた国際写真サロン表彰式の写真を掲載します。
 U30部門で入選した佐藤涼太君です。これを見てもわかるように、大変すばらしい賞を受賞したのだと改めて嬉しく思っているところです。

(南高ブログ)写真部

2024年2月6日 08時30分

南高写真展 Winter お礼

1月26日〜28日まで開催しました「南高写真展Winter」にご来場いただいた皆さま、大変ありがとうございました。たくさんの方に作品を見ていただいたことで、写真部員の制作への気持ちも新たになりました。これからも南高生にしか撮れない瞬間をとらえた作品を発表できるように、励みたいと思います。今後とも写真部へのご指導、ご支援よろしくお願いします。

DSC_6285 (2)したら

名和快斗

(南高ブログ)写真部

2024年1月22日 08時30分

南高写真展2024 Winterのご案内

 『南高写真展2024 Winter

日 時:1月26日(金)12:00〜17:00
27日(土)10:00〜17:00
28日(日)10:00〜16:00
場 所:山形県芸文美術館ギャラリー4(アズ七日町2階)
入場は無料です。
2年生の力作はもちろん、1年生のレベルアップした作品やコンテスト入賞作品など多数展示します。たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

南高写真展ポスター

南高美術部展と書道部展も同じフロアで開催しますので、あわせてご覧ください。

(南高ブログ)写真部

2023年12月21日 17時00分

山形県高校生フォトコンテスト2023

12月16日に山形県芸文美術館で行われた「山形県高校生フォトコンテスト2023」の公開審査・講評・講演会に参加しました。

162点出品された中で、1年 須田太志が1席を受賞しました。また、審査員の大石芳野先生に一人ひとりに講評をいただき、とても勉強になりました。これからの作品制作に活かしたいと思います。

IMG_4603IMG_4604

結果は以下の通りです。

1席 1年 須田太志 「自由の光に照らされて」

須田太志「自由の光に照らされて」

入選 1年 齋藤泰地 「兄弟」

佳作 2年 石山勘太 「守り抜いてきた技」

佳作 3年 安宅優太 「嶺」

(南高ブログ)写真部

2023年10月18日 08時30分

令和5年度山形県高等学校総合文化祭写真展

10月13日〜15日に米沢市で開催された、山形県高等学校総合文化祭写真展に参加してきました。251作品が出品された中で、優秀賞を5名が受賞しました。また、2年 設楽旦陽は来年の全国総文祭に出場します。

優秀賞 2年 設楽旦陽 画題「THE PROFESSIONAL」

IMG_4437

優秀賞 1年 奥山陽太 画題「樹麗」

IMG_4440

優秀賞 1年 齋藤泰地 画題「得意満面」

IMG_4442

優秀賞 2年 杉山直駿 画題「かけよ、青春」

IMG_4448

優秀賞 3年 安宅優太 画題「意地」

IMG_4450

他校の作品を見学して、たくさんの刺激を受けました。さらに、飛躍できるように努力していきます。

集合写真

(南高ブログ)写真部

2023年10月5日 17時00分

第48回山形市民写真展の結果

第48回山形市民写真展 ジュニアの部に南高写真部28名が出品し、1年 名和快斗と清野陽平が努力賞を受賞しました。

1年生は初めてのコンテストでした。いただいた講評を参考にして、今後も努力していきます。

市民写真展

市民写真展?

市民写真展?

(南高ブログ)写真部

2023年6月13日 08時30分
南高写真展2023 Summer お礼
6月9日〜11日まで開催しました「南高写真展2023 Summer」にご来場いただいた皆さま、大変ありがとうございました。コロナ禍も落ち着いた今、少しずつ日常を取り戻している南高写真部の姿をたくさんの方に見ていただくことができ、とてもうれしく思います。今回の写真展でいただいたお声を参考に、これからもよりよい作品を撮れるように努力していきます。今後も南高写真部へのご指導、ご支援よろしくお願いします。




3年 安宅優太 「ムーミン谷からドスを効かせて」


2年 設楽旦陽「花より玉こん」


1年 須田太志 「空を泳ぐ」

(南高ブログ)写真部

2023年5月31日 08時30分
南高写真展2023 Summerのご案内

       日 時:6月 9日(金)12:00〜17:00
10日(土)10:00〜17:00
11日(日)10:00〜16:00
場 所:山形県芸文美術館ギャラリー4(アズ七日町2階)
入場は無料です。

新たに1年生21名を加え計41名の作品を展示します。3年生の渾心の作品はもちろん、1・2年生の気力あふれる作品をぜひお楽しみください。たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

(南高ブログ)写真部

2023年1月23日 08時30分

南高写真展winterのご案内
南高写真部ブログをご覧いただきありがとうございます。
この度、「南高写真展Winter」を開催します!
パワーアップした写真部の力作が揃っています。
是非、足を運んでいただき部員の作品をご覧ください。
日 時:1月27日(金)13:00〜16:00
28日(土)10:00〜16:00
28日(日)10:00〜15:00
場 所:山形県芸文美術館ギャラリー4(アズ七日町2階)
入場は無料です。
感染症対策のためマスク着用の上ご来場ください。
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

(南高ブログ)写真部

2022年10月19日 08時30分

令和4年度 第46回山形県高総文祭 写真作品展

10月8日(土)鶴岡市勤労者会館で開催された、山形県高総文祭写真作品展に写真部20名で参加してきました。
優秀賞を3人が受賞するうれしい結果となりました。
また、2年 安宅優太は来年の全国総文祭に出場します。
2年 安宅優太 画題「青春って南だ」 優秀賞(全国高総文祭)
2年 日下部琳二郎 画題「いつでも」 優秀賞
3年 井上聡介 画題「夏への入り口」 優秀賞



今回の総文祭では他校の作品を鑑賞し、たくさんの学びがありました。
これからの活動に活かしていきたいと思います。

(南高ブログ)写真部

2022年6月13日 08時30分
南高写真展2022 Summer お礼

6月10日〜12日まで開催しました「南高写真展2022 Summer」にご来場いただいた皆さま、大変ありがとうございました。部員にとってほぼ初めての写真展、不安もありましたが無事開催できました。写真展でいただいたお声を参考に、部員全員の技術向上に励みたいと思います。今後も南高写真部へのご指導、ご支援よろしくお願いします。



(南高ブログ)写真部

2022年6月3日 08時30分

南高写真展 2022 Summerのご案内

 南高写真部ブログをご覧いただきありがとうございます。
この度、一年ぶりの「南高写真展2022Summer」を開催します!
是非足を運んでいただき部員の作品をご覧いただければ幸いです。
  日 時:6月10日(金)12:0016:00
        11日(土)10:0016:00
        12日(日)10:0014:00
  場 所:山形県芸文美術館ギャラリー4(アズ七日町2階)
      入場は無料です。
部員25名の力作とコンテスト入賞作品を展示します。
なお、感染症対策のためマスク着用の上ご来場ください。
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。