お知らせ

令和6年度 スクールカウンセラー来校日

2024年4月12日 10時29分

本校では生徒・保護者をサポートするため、専門家によるカウンセリングを実施しております。2024年度も2名の専門家による月3回程度のカウンセリングを計画しております。

つきましては、生徒はもちろんのこと、保護者の方でも相談ごとがございましたら、気軽にご活用くださいますようご案内申し上げます。

R6年 SC予定表.pdf

SC申し込み方法(申込書).pdf

スクールカウンセラー相談日の変更について

2023年9月4日 15時04分

9月11日(月)の佐藤樹吏先生の相談日について、代休日になりましたので、日程を以下の通り変更させていただきます。ご承知おきください。

【変更前】9月11日(月)➡【変更後】9月21日(木)

学校における感染症の対応について

2023年5月9日 08時30分

 お子様がインフルエンザ等の学校感染症と診断された場合は、すみやかに担任にご連絡いただくとともに、「受診報告書」(保健室にもあります)に必要事項を記入の上、回復後登校の際に担任または保健室までご提出ください。学校感染症に係る詳しい手続きや不明な点については、担任を通して保健室までお問合せください。

令和4年度献血功労団体等知事感謝状の贈呈について

2022年10月6日 08時30分

 この度、献血事業の推進に積極的に協力、貢献した団体として、本校が選ばれ表彰されました。
本校では、毎年冬に2・3年生希望者を対象に献血を実施しており、昨年は55名の方にご協力いただきました。今年は11月30日に予定していますので、協力できる方、初めての方でもぜひ申し込みをしてみてください。


スクールカウンセラー日程変更について

2022年9月29日 08時30分

スクールカウンセラーの来校日に変更がありましたので、お知らせいたします。

変更 10月21日(金)14:00~18:00 ➡ 
10月14日(金)14:00~18:00
追加 10月4日(火)14:00~18:00

スクールカウンセリングを希望される場合は、担任の先生または保健室までご連絡ください。

7/15(金)スクールカウンセラー日程変更について

2022年7月7日 08時30分

スクールカウンセラーの来校日に変更がありましたので、お知らせいたします。
7月15日(金)14:00~18:00 ➡ 7月14日(木)13:30~17:30
スクールカウンセリングを希望される場合は、担任の先生または保健室までご連絡ください。

保護者の皆様へ

東根市未来を拓く高校生応援事業について

2019年5月10日 11時00分

 東根市在住の高校生が将来の目標を実現出来るよう、自己啓発、ボランティア等体験活動、海外語学研修、ホームステイなど、自ら企画し活動する際に必要な経費を補助する制度について、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
 詳細については、こちらをご覧ください。

「学校の働き方改革」に関するPR動画について

2019年3月10日 09時00分

 文部科学省は、平成31年1月25日の「学校の働き方改革」に関する中央教育審議会答申を受けて、学校関係者や保護者・地域の皆様などに「学校の働き方改革」の趣旨・目的等を広く知って頂くため、公式プロモーション動画を制作しました。
 なぜ、学校はこんなにも忙しくなってしまったのか。何のために働き方改革が必要なのか。ぜひ、多くの方にご覧いただければと思います。
    https://www.youtube.com/watch?v=yjpehOelPxE

平成30年度学校評価について

2019年3月4日 10時00分

 2月26日に学校評議員会・学校関係者評価委員会を開催し、そこでいただいたご意見を踏まえ、平成30年度の学校評価書を策定いたしました。
 詳細については、こちらをご覧ください。

保健だより(2月号)を発行しました

2019年2月28日 17時00分

 保健だより(2月号)を発行しました。
 いよいよ明日は卒業式ですが、「健康ってなんだろう?」というコラムを掲載しました。高校を卒業すると一人暮らしをする人も多く、健康は自分で守らなければならなくなります。その時に一番大切なことは、自分の心身の異変に気付き、無理をせず休養し、必要に応じて医療機関で診てもらうことです。一言でいえば、「我慢」よりも「相談」。
 今号では、花粉症予防対策も掲載しています。
 ほけんだより(2月号).pdf

「文部科学大臣メッセージ」について

2019年2月15日 10時00分

 中央教育審議会答申を踏まえて、以下の通り、学校における働き方改革に関する<文部科学大臣メッセージ>が発表されました。

『家庭・地域の宝である子供たちの健やかな成長に向けて』
~ 学校における働き方改革の実現 ~ ≪文部科学大臣メッセージ≫
 
 1月25日、中央教育審議会から、学校における働き方改革の推進 に係る提言をいただきました。これを受けて、文部科学省は学校が 引き続き、質の高い教育を提供し続けられるよう取組を加速化して まいります。 
 今、学校現場では、教師の長時間勤務の深刻な実態があり、働き 方改革は待ったなしの状況です。“子供たちのため” を合言葉に、 これまで志ある教師たちがその使命感から、様々な社会の要請に応 えてきましたが、過労死に至ってしまうような痛ましい事態もあり、 ここで教師の働き方を変えなければなりません。働き方改革はこれ からも、志高く能力のある方々が教師の道を選び、我が国の学校が さらに充実・発展するためにも不可欠になっています。 
 これはSociety 5.0といった変化の激しい時代を生きる子供たち に“たくましく生きる力”を育むためにも重要です。教師は本分であ る学習指導をはじめとする教育活動にこれまで以上に力を注ぐ必要 があります。
 こうした中で、朝早くからの登校指導や夜間・休日の見回り、勝 つことだけを重視し長時間の練習を行う部活動、運動会等の過剰な 準備など、必要な授業の準備時間が削られてまで教師が行うことで しょうか。“子供たちにとって真に必要なものは何か”、優先順位を つけて大胆に業務を減らし、家庭や地域の御協力を得ながら、社会 全体で子供たちを育む体制が不可欠です。
 皆さんの住む地域の学校で、教師たちが毎日子供たちの前でいき いきと教壇に立てるよう、力を合わせていきましょう。そして、こ れからも優秀な若者が教師になりたいと思えるよう、教師の仕事を より魅力的なものにしていきましょう。文部科学省としても、積極 的な情報発信や関係者への働きかけ、教育制度の在り方の大胆な見 直しや条件整備をしっかり行うなど、全力を尽くして取り組んでま いりますので、是非、学校における働き方改革に御理解・御協力を お願いします。
 
 平成31年(2019年)1月29日
 文部科学大臣 柴山昌彦
 

図書館だより(1月号)を発行しました。

2019年1月31日 15時00分

 今回は「クラス別貸出冊数」を掲載しています。2年生の貸出数が極めて少なく、読解力の養成が心配されます。 また、3年生はセンター試験が終わり、いよいよ個別試験に向けた準備が始まっていますが、小論文コーナーの紹介もしています。 ぜひご覧ください。
 2018図書館だより1月号docx.pdf
 2018図書館だより1月号(小論文参考図書一覧).pdf

保健だより(1月号)を発行しました

2019年1月29日 15時00分

 保健だより(1月号)を発行しました。
 インフルエンザが流行しています。疑いがあるときは登校せず、必ず受診するようお願いいたします。
 今回の保健だよりでは、学校管理下で怪我をした場合の手続きについて掲載していますので、ぜひご覧ください。なお、詳細は本ホームページのTOPページ「お知らせ」に掲載しております。
 ほけんだより(H31 1月).pdf

山形県若者定着奨学金返還支援事業【地方創生枠】について

2018年12月26日 12時00分

 1月10日(木)より、平成31年度に大学等へ在学の方又は進学予定の方を対象として、県と県内市町村が連携して、奨学金の返還を支援する山形県若者定着奨学金返還支援事業(地方創生枠)の募集を開始します。
 次のすべての要件を満たす方が対象です。

1.山形県内に居住し県内の高等学校、特別支援学校高等部、専修学校高等課程を今年度卒業見込みの方、又は卒業した方
2.県内外の大学、大学院修士課程(博士前期課程)、高等専門学校(第4学年以上)、県内の短期大学又は専修学校専門課程(以下「大学等」という。)に、平成31年度進学予定の方又は在学する方
※高等専門学校の在学者の場合は、「1.」の要件は山形県内の中学校又は特別支援学校中等部を卒業した方を含みます。
3.日本学生支援機構の第一種奨学金(無利子)の貸与を受けている方又は受ける予定の方
4.大学等を卒業後6か月以内に、山形県内に居住かつ就業し、その後3年間継続する見込みの方
5.次の対象産業分野への就業を希望する方。公務員は対象外です。
ア 商工分野
イ 農林水産分野
ウ 建設分野
エ 医療・福祉分野(医師、看護師、介護福祉士、保育士を除く)
オ その他

 募集に関する詳細については、県のホームページをご覧ください。

保健だより(12月号)を発行しました

2018年12月20日 09時00分

 保健だより(12月号)を発行しました。
 インフルエンザが流行し始めましたので、ぜひ予防接種をお願いいたします。
 なお、インフルエンザや感染性胃腸炎にり患した場合、出席停止扱いとなり、学校に「受診報告書」を出していただく必要があります。様式は保健室まで取りに来ていただくか、本ホームページの<各種証明書発行>よりダウンロードも可能です。
 ほけんだより(H30 12月).pdf